7月17日(金)無料相談会の告知:門真市立生涯学習センター
こんにちは。
大阪府行政書士会 守口支部広報幹事です。
守口支部主催の無料相談会の告知です。
門真市立生涯学習センター内での無料相談会も、
第10回目となりました。
平成27年7月17日(金)第一部 午前9時30分~午前11時(要予約)
第二部 午前11時~午後12時30分(予約不要)
場所は、門真市立生涯学習センター(門真市立門真市民プラザ2F)です。
住所:〒571-0025 大阪府門真市北島町546
今回7月の無料相談会は第一部と、第二部の構成で開催致します。
特に第一部は特別企画として「安心して暮らそう!防犯そして成年後見」というテーマで
午前9時30分より開催いたします。
元大阪府警の行政書士が高齢者をターゲットとした「ひったくり」や「悪徳商法」等
の犯罪手口に対する自己防衛策を実演を交えて解説いたしますので、市民の皆様の
防犯意識を高める機会として奮って参加してください。
また認知症の高齢者の財産等を保護する成年後見制度について解説いたします。
成年被後見人が行った法律行為がどの様に扱われるか?
どの様な手続きを行って成年被後見人となるのか?
誰が後見人になるのか?など、
市民の皆様の疑問にお答えします。
第一部の「防犯、成年後見セミナー」は予約が必要となっています。
予約先06-6991-8699 無料相談会担当副支部長 黒川まで
予約受付時間 午前9時~午後5時 予約締切日7月15日(水)まで
第二部は通常の「無料相談会」となり予約は不要です。
午前11時より先着順で受け付け致します。
遺言書の書き方は?相続手続きは?離婚の財産はどう分けるの?
喫茶店の開業に必要な許可は?
古着店やリサイクル店に必要な許可は?
等々日頃の疑問や将来への不安の解消にお役立てください。
お越しいただく際には、下記注意事項をご一読下さい。
○お一組様のご相談時間は30分以内とさせていただきます。
○先着順にお受けいたしますので、ご相談者が多数の場合は
お待ちいただくことがございます。
○法律等により行政書士が相談に応じることが禁じられている
内容であった場合には、対応できない場合があります。(登記や税等の相談)